• 個人情報保護に関する基本方針
  • お知らせ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • ホーム
  • 会社概要
    • 企業理念
    • 会社概要
    • 沿革
    • 事業所案内
    • 社内活動・行事
    • 当社事業紹介動画
    • ダイバーシティ推進の取り組み
    • SDGsの取組
  • 事業案内
    • エネルギー事業
    • 建材事業
    • 保険事業
    • アスクル事業
    • リース事業
    • 携帯通信事業
    • 情報処理事業
    • コインランドリー
  • サービスのご案内
    • ENEOSサービスステーションを探す
    • 水素ステーション
    • 建材・住宅設備・太陽光発電
    • 灯油配達を頼みたい
    • 保険を相談したい
    • リースを相談したい
    • アスクルを利用したい
    • 車を借りたい
      (レンタカー)
    • 車を
      コーティングしたい
    • 車のキズ/凹みを
      直したい
    • 携帯電話を購入したい
    • パソコンを相談したい
    • パソコン
      レスキューサービス
    • 「くらし満足の家」
      モデルハウス
  • 採用情報
    • 先輩社員インタビュー
    • 育成・社内制度
    • 福利厚生・休暇制度
    • 募集要項
  • CSR
  • お知らせ
  • 個人情報保護に関する基本方針

インフォメーション


  1. ホーム
  2. トップページinfo
  3. インフォメーション

インフォメーション

Dr.Driveセルフ福島北幹線店水素ステーション最新の営業情報はこちら

TOPへ

株式会社 クラシマ

〒960-0113 福島県福島市北矢野目字原田67番地の20

TEL:024-552-2111 
FAX:024-552-2264

TEL:024-552-2111

FAX:024-552-2264

お問い合わせ

会社概要

企業理念 会社概要 沿革 事業所案内 社内活動・行事 当社事業紹介動画 ダイバーシティ推進の取り組み SDGsの取組

事業案内

エネルギー事業 建材事業 保険事業 リース事業 アスクル事業 携帯通信事業 情報処理事業 コインランドリー

サービスのご案内

ENEOSサービスステーションを探す 水素ステーション 建材・住宅設備・太陽光発電 灯油配達を頼みたい 保険を相談したい リースを相談したい アスクルを利用したい 車を借りたい(レンタカー) 車をコーティングしたい 車のキズ/凹みを直したい 携帯電話を購入したい パソコンを相談したい パソコンレスキューサービス 「くらし満足の家」モデルハウス

採用情報

先輩社員インタビュー 育成・社内制度 福利厚生・休暇制度 募集要項

CSR/地域貢献活動

個人情報に対する基本方針

お知らせ

Copyright 2019 kurashima CO.,LTD All rights reserved.

有給休暇取得の促進


年間5日間以上、計画的に年次有給休暇を取得してもらう制度です。

Our Spring Sale Has Started

You can see how this popup was set up in our step-by-step guide: https://wppopupmaker.com/guides/auto-opening-announcement-popups/

借上社宅


採用配属時に居住の本拠地を離れて勤務となった場合、会社都合による転勤命令で通勤困難となった場合、社宅賃借料を一部補助いたします。

その他休暇


転勤休暇、罹災休暇等の休暇制度があります。

永年勤続表彰休暇


永年勤続を労い、勤続10年20年の方には3日、30年の方には5日の休暇を取得してもらう制度です。

慶弔休暇


本人婚姻時、妻出産時、親族が死亡した時など、休暇が取得することができる制度です。

子の看護休暇


小学生未満の子が、負傷・疾病にかかった場合に休暇を取得することができる制度です。
1.子が1人の場合 5日/年
2.子が2人以上の場合 10日/年

育児短時間勤務制度


子供が満3歳になるまで、所定労働時間を短くすることができる制度です。

育児休暇制度


子供が満1歳になるまで、育児の為に休暇を取得することができる制度です。

出産休暇制度


産前6週間(多胎妊娠の場合は14週間)、および産後8週間まで休暇を取得することができる制度です。

永年勤続表彰


勤続5年、10年、20年、30年の方を表彰し、功労金や特別休暇が贈呈されます。さらに、30年の方には、長年の会社貢献に感謝の意を表し、表彰式および祝賀会を開催します。

慶弔・傷病見舞金


社内規定により結婚祝金・出産祝金・弔慰金・傷病見舞金・罹災見舞金等の慶弔見舞金が支給されます。

特別休暇


慶弔休暇(婚姻・出産・死亡)、永年勤続表彰休暇、転勤休暇、罹災休暇など、様々な特別休暇があります。

メンター制度


新入社員を対象に、若手先輩社員がメンター(指導係)として、1年間付き添いで仕事を親切・丁寧に指導します。比較的年齢が近いので、公私問わず悩みや困り事の相談をしやすいのが特徴です。また、メンターも指導を通じて成長することができます。

社内情報委員会


部門部署の垣根を越えて、社員同士が意見を交換しあう会議が不定期で開催されます。

全社営業


弊社では、さまざまな商材を扱っております。部門の垣根を越え営業を行い成績が優秀だった者に対し社長より表彰、金一封が贈呈されます。

全体会議


年に1度、会社の経営方針や戦略、各事業所の方針などを共有する目的で全体会議が行われます。

人事面接


入社1・2年生を対象に、毎年秋に人事担当による個別面接を実施します。職場内では言いにくい困り事や悩みについて一緒に話し合い、問題の解決を図ります。

目標設定


上期、下期と年に2回、上司と目標面談を行います。これからの自分の目標を立て、それを実現する為にはどのようにすればよいか。的確なアドバイスを与えます。給与の見直しについては年に1回行われます。

フォローアップ研修


新入社員を対象に、入社後3ヶ月後にフォローアップ研修を準備しております。新人研修の復習および仕事はじめの悩みや問題点等をグループ討議や先輩社員からのアドバイスで解決し、フォローアップを致します。

新人研修制度


新入社員を対象に、1~2週間の研修を準備しています。社会人としての基本(挨拶等礼儀作法、電話応対、一般常識、仕事への取組み姿勢等)および社内組織や規則等を丁寧に指導致します。

紹介手当


従業員の紹介による求職者が採用された場合は、従業員に対して一時金が支給されます。

社内レクリエーション


全社員(アルバイトも含む)が参加するボウリング大会。ボウリングの後は、表彰式も兼ねた懇親会が行われます。

勤労者財産形成貯蓄


会社が雇用する社員の財産づくりを支援する制度です。社員は各々のライフステージにおけるイベント(結婚、出産、マイホーム購入など)で必要となる資金を、給与・賞与天引きにより確実に貯蓄することができます。

団体保険


明治安田生命の団体割引が適用される任意加入型の保険で、同じ保障内容の保険に自分で加入するよりも、保険料が安いのが特長です。

資格取得祝金


会社で定められた資格(危険物・整備士・建築士・ガラス施工・他)を取得した際、会社より合格祝金が支給されます。

自社取扱品購入時社員割引


石油、建築資材(トイレ・お風呂・キッチン・太陽光)、車、パソコン等、自社で扱っているあらゆる商品を社員価格で購入する事が出来ます。

確定給付企業年金


会社が拠出・運用・管理・給付までの責任を負う「確定給付」型で「外部積立て」の企業年金制度を導入しており、社員退職後の生活の一助を担っています。

社会保険完備


健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険など、各種保険制度が完備されています。また年1回の健康診断を実施、35歳以上の方には、生活習慣病予防検診を受診して貰います。